top of page

どうしても「太らない習慣づくり」をシステム化させたい

  • 執筆者の写真: 功 山口
    功 山口
  • 2022年7月18日
  • 読了時間: 3分




僕が絶対に成し遂げたい夢。



どうしても


「太らない習慣づくり」のシステム化を実現させたい。



今回は超個人的なはなし、というかつぶやき。




いま思い返せば


パーソナルトレーナーとして活動し始めて


「痩せる方法」だけでは人は動けないことを理解して


一時的に痩せるだけでは結局体型のストレスにさらされることが分かって


そこからずっっっと思ってる。



人はいかにラクしてダイエットができるか。


こればっかり考えてる。





何度かその


「ダイエットのシステムづくり」は試していて


誰でもできるように


テキスト化してSNSにあげたりしたけど


実際にやった人で「ダイエット成功しました」の報告を受けたのはほんの数人。



そのときは


とにかく「簡単かつ確実にダイエットできる方法」だけだった。



これだけ聞くとなんだかすごそう。


でもここには「人が動けるシステム」が組み込まれていなかった。



次に試したのは


「なぜ?」を深掘りしたもの。


▶「なぜダイエットに運動が有効なのか」

▶「どんな運動が有効なのか」

▶「なぜ肥満は良くないのか」

▶「体脂肪はどうやって減るのか」

▶「身体の構造はどうなっているのか」




【理解】が深まれば


【やるべきこと】が明確になると思ったから。



でも理解してやるべきことが明確になったところで


それはイコール[ダイエット成功]には結びつかなかった。



ここには


「行動心理学」や「脳科学」が足りていなかった。





次にやったのが


「認知行動療法」を取り入れたメソッド。



メタ認知力を鍛えて


自分を理解することでダイエット行動に結びつけようと思った。



でもこれでもまったく不十分だった。



構想から5年で


やっと「習慣づくり」というジャンルにたどり着いた。



[太らない習慣づくり]


太らないための


➝良い習慣を取り入れて


➝悪い習慣を減少する


これを開始してからもう約1年。



長い。


でももう


「どうすれば良い習慣を取り入れることができるのか」


「どうすれば人は行動できるようになるのか」


の術は手に入れた。


あとは


それを「ムダ・モレ・ダブり」が無いように


ダイエットに特化するように


うまく組み込んでシステム化するだけ。





2022年の12月までに


【習慣づくり】のプロフェッショナルになる。


並行して徐々にシステム構築をしていき



2023年の12月には


「パーソナルトレーニングを通じて」


クライアント様の90%が


太らない習慣づくりに成功するようにする。



2024年の12月までに


僕個人を介さない


書籍化なり、メルマガ化なり、オンライン化なりして


「ソレ」を見たり読んだりした人の90%が


太らない習慣づくりに成功するようにする。


このシステムを構築する。


これがいまのぼくの最大の夢。




なんのために?


と言われたら


人に頼られたい


人に感謝されたい


という欲求もそうだけど、


過去の自分への挑戦?



人を行動に移させることができない。


せっかく頼ってくれたのに満足してもらえない。


そんな無能感を感じた自分を払拭したい。




山口はリベンジに燃えています。


絶対に叶える。


 
 
 

最新記事

すべて表示
【雑】不適切にもほどがある

不適切にもほどがある おもしろかったよねー最近のドラマ。 1980年代だかから、 2023年だかにタイムスリップしてくる中年男性。 時代の価値観のギャップから 現代の価値観への風刺をするみたいなね、 エッジが効きつつも お笑い要素、ミュージカル調などによって毒を緩和するつく...

 
 
 
【雑】「本当の自分」と「二面性」

人間はみんな、 「本当の自分ってなんだろう?」 って悩むらしい。 また同じベクトルの言葉に、 人間の「二面性」なんて言葉もある。 「表」の自分と、「裏」の自分? しばしば耳にするのは、誰かの悪口?を聞くときだろうか。 「アイツは二面性があって…」...

 
 
 

Comments


09074311592

©2020 by ピースフィットネス。Wix.com で作成されました。

bottom of page