【ダイエット】確実に太る食事のタイミング
- 功 山口
- 2022年1月21日
- 読了時間: 2分

食事はいつも同じ時間に食べていますか?
もしその
「いつも同じ時間」
の食事が
太る原因になっているとしたら・・・
と意味深な書き出しをしましたが
確実に太る食事のタイミング
の結論は
【お腹がすいていないとき】
のタイミングです。

人間は基本的には
「エネルギーが必要」となったときに
お腹が空きます。
血糖値の低下がシグナルとなって
エネルギーが枯渇しているという信号が発せられる
するとお腹が
ぐー
と鳴る。
これを考えた時に
例えば
--------------------------
毎日同じ「朝、昼、夕の」タイミングで食事をしていて
いつもはだいたい2,000kcalの食事をしている
この人が
ある日4,000kcalの食事をした
--------------------------
としましょう。
その次の日も
また朝普通に食べますか?
お腹空いてますか?
たぶんお腹空いてないでしょう。
お腹空いてないのに食べたら太ります。
こういう場合は
食事を
「習慣で食べている」
「儀式的に食べている」
パターンが多いのではないでしょうか。

「いっぱい食べた次の日」以外でも
「代謝環境」や
「ストレス環境」に応じて
お腹の空き具合は変わります。
お腹が空いてないということは
エネルギーは足りてます。
(代謝が悪いときもある)
あ、ちなみに
寝る前に食べても太りませんよ。
【代謝できる量なら】
ですけど。
しっかりと
「身体のシグナル」
を聞いて
しかるべきタイミングで食事をすることも大事です。
1食2食抜いても死なんよ。
原始時代の人の食事のタイミングなんて
毎日バラバラですよ
ほんとに知らんけど。
[ダイエット習慣化プログラム(仮)]
現在無料プログラムテスト中です。
Comments