「パーソナルトレーナー」としての大失敗
- 功 山口
- 2022年3月17日
- 読了時間: 4分

僕がいまだに忘れられない、
心に深く刻まれたクライアント様からの言葉があります。
・
・
・
・
・
・
・
「食事が楽しくない」

・
・
・
・
・
・
・
僕のパーソナルトレーナーとしての大失敗というのは
クライアント様の[気持ち]を無視して
[結果]だけを求めて
[痩せる方法]だけを
押し付けていた
ということ。
・
・
・
トレーナーとしても
人間的にも
失敗ばかりの僕ですが
その中でもこの経験は
本当に考えを改めさせられ
知識不足、能力不足を痛感し
新たな挑戦への第一歩となりました。
------------------------------------------
それはフリーのトレーナーとして活動し始めて
まだ1年目のことです。
.
そのクライアント様は
そんなに体脂肪が多くない方で
筋肉をつけて女性らしいボディラインにしたい
というご希望でトレーニングを開始しました。
.
毎週、楽しくトレーニングも継続していただいていたのですが
ある日
「急遽体重を落としたい」
というご希望をいただいたのです。
・
当時のパーソナルの様子はこんな感じでした。
・
・
・
C「3週間後に結婚式に呼ばれているので
その日までに2㎏体重を落としたいんです」
・
山口「それなら簡単ですよ。
「2㎏」なら、「14,000kcal」を
「3週間」で減らせばいいので
1日の摂取カロリーは「〇〇kcal」にしましょう。」
---
「カロリーの内訳は
「炭水化物〇〇g」「脂質〇〇g」「たんぱく質〇〇g」」
---
「[変な油]とか[加工食品]は
ダイエット効率を悪くするので
口にしないようにしましょう。」
(NG食材の表を渡して)
---
「では今日から食べたものを写メで送ってください。」
------------------------------------------
だいたいこんな感じ。
(実際はもうちょっと詳しくお話をしています)
・
・
・
その日から届く写メには
・加工品ソースの掛かったパスタ
・濃い味付けの副菜
・脂肪の多い肉
などなど
・
・
・
栄養バランスはそれなりに守れているものの
[設定したカロリー]より
明らかなオーバーカロリーの食事
NG食材の数々
・
このままでは
目標日までに体脂肪が落とせない。
・
当時から
絶対に「否定」はしない
と決めていたので
やんわり
「〇〇は避けたほうがいいかもしれません」
「今日はちょっと量が多かったかもしれません」
と、食事が改善するように促していました。
・
・
------------------------------------------
10日ほど経ったころに
あの言葉をLINEで頂いたのです。
・
・
・
「食事が楽しくない」

・
・
・
・
・
衝撃でした。
・
・
・
僕がまるで想像もしていなかった角度からの言葉。
・
・
・
「え!?
急に体脂肪を落としたいのに、
食事を楽しもうとしていたの!?」
・
・
・
正直そのときは
「いやいや甘ったれるなよ」
と思いました。
・
だってそうじゃないですか!
[現状]を変えたいなら
強い覚悟をもって3週間ぐらいやりきれないと!
俺らボディビルダーなんか
6ヶ月間、味気なくて、少ないカロリーを続けて・・・
---
待てよ・・・
------------------------------------------
クライアント様はボディビルダーじゃないぞ?
一般的な常識に
ボディビルの常識なんて通用しないじゃないか。
・
そもそも「痩せる目標」に対して
どれだけの犠牲を払えるか
なにを犠牲にするのか
確認したか?
・
[痩せる食事が簡単]
というのは自分基準じゃないか?
・
[痩せるための食事は楽しくない]
なんて自分の先入観じゃないか?
いやいや食事は楽しまなきゃダメだよな
というか結局、「継続」できるものでなければ
[結果]は出ないよな・・・
・
そうか
ボディビルの「減量」
と
「ダイエット」
というのはまったく別ものなのか
・
・
・
え?
じゃあダイエットってなに?
------------------------------------------
これが僕の
「パーソナルトレーナー」としての大失敗。
・
もちろんそのあと、
クライアント様からの連絡はなくなりました。
・
相手の[気持ち]を無視し
(というか気持ちなど考えたことが無かった)
一方的に[痩せる方法]だけを押し付ける
・
・
・
嫌になるに決まってます。
・
今ならわかる。
将来的にみると
余計に事態を悪化させるだけ。
・
・
・
この経験から、
「ダイエット習慣化」への挑戦が始まりました。
------------------------------------------
構想3年
システム構築2年
(継続中)
なんとか形(プログラム)にしたのが去年
いまだ改良中
長い時間、「ダイエット習慣化」について考えてきました。
・
・
いまのぼくの夢は
体型に悩んでいる方皆さまが
「体型のストレスから解放される」
システムを作ること。
・
その結果
「より快適に、より豊かに人生を過ごせるようになること」
------------------------------------------
人としての能力が底辺の僕にはできないかもしれない。
でも
もう走り出しちゃってだいぶ時間経つし
なんか「夢」のしっぽに手が届きそうなきがするから
がんばってます。
------------------------------------------
あー
味付け濃くて
カロリーの高い文章だった。
胸やけして読めないよこんな文章。おえっ
Comentários