#75 【脳】認知フィルターを変えれば「見える景色」も「カラダ」も変わる
- 功 山口
- 2023年6月3日
- 読了時間: 7分

▼人によって見ている世界が違うということ

・
これなに?

・
リンゴ。
です。
・
そう、 たぶん9割の人はリンゴと判断すると思うんですけど 人によっては見え方が違って
・
➤果物
➤食べるもの
と「実体」でなく 「概念」的判断をする人もいる。
・
➤赤い果物
➤丸い果物
と「外見」的判断をする人もいる。
・
➤甘い/すっぱい
➤好き/嫌い
と主観的な「感覚」的判断をする人もいる。
・
➤白雪姫
➤iPhone(アップル社)
と「連想」的判断をする人もいる。
・
本当にいるかは知らないけどね!
・
リンゴ農家さんなら
➤青森産だ
➤長野産だ
➤フジだ
➤ジョナゴールドだ
と「産地」や「種類」的判断をするよね!きっと
・
・
ここで言いたいのは
--------------------------------------- まったく同じ世界(物・体験)でも 人によって見えている世界が全く違う ---------------------------------------

ということで
まぁそんなのは当たり前じゃんわかってるよ
って言われちゃうと思うんですけど続けますね
・
・
その見え方が違うのは
人によって
【脳の認知フィルター】 ([A]=[B]と判断する機能) (アルファベットの羅列[A][B][C]…を見てどの文字に注目するか判断する機能)
が違うからで

※人によって見える世界が違うイメージ

※各個人の持つ「認知フィルター」が違うから見える世界が違う
・
【認知フィルター】
は
「過去の経験」によって形成される。

・
・
例えば ◆紛争地域で産まれ育った人と ◆平和な国で産まれ育った人では
きっと「死」に対する概念が違うだろうし
・
◆ジャングルの奥地の部族で産まれ育った人と ◆高層ビルに囲まれた大都会で生まれ育った人では
きっと「食」「生活」に対する概念がものすごく違う。
・
・
++++++++++++++++++++
「なにを見て」 「どう感じるか」
「どんな景色を見て」 「どう判断するか」
は
「過去の経験」によってつくられた 【その人の世界】によって 人それぞれ見え方が違う。
+++++++++++++++++++
です。
・
初めましてこんにちは。 「太らない習慣づくり」をシステム化して 体型のストレスに苦しむ人を救いたい 山口功です。
このお話しがアナタのダイエットのヒントになれば幸いです。
▼ダイエットの成功は「見える世界」が変わるということ
結論を言えば
---------------------------------------
【ダイエットが出来ない人】は
いま「あなたが見ている世界」が変わらないと あなたの常識の範囲から抜けないと
ダイエットがうまくいかない。
---------------------------------------
ということです。
・
+++++++++++++++++++ 【自己変容】
いままで通りのジブンで生きていれば 人生は何も変わらない。
人生を変えたいと思ったら いままでのジブンが変わる必要がある。 ++++++++++++++++++++
ダイエットって 身体も確かに「変容」するけど
それって「脳・思考」の変容があるから なんですよねー。
・
・
◆運動をしないのがジブンにとっての常識
◆苦しいことからすぐ逃げるのがジブンにとっての常識
◆お腹いっぱい食べるのがジブンの食事に対する常識
◆[キツイ]=[嫌なこと]という思考回路がジブンの常識
◆計画とか嫌いで自分はできないと思っている思い込み
◆自分は「0-100思考」しかできない人間だと思っている思い込み
・
「常識」や 「思い込み」 でつくられた
いまの「ジブンが見えている世界」 にい続ければ
その世界の範囲内でしか 「思考」と「行動」ができないので
当然ダイエットもできない。
・
ダイエットのために
運動を始めようと思っても
◆キツいから嫌だ ◆運動しないのが当たり前
の世界では [運動をする]なんて異端な行動なわけで。
・
食事制限をしようと思っても
◆苦しいから考えるのやめようぜ ◆好きな時に好きなもの食べるのが当たり前 ◆仕事帰りにコンビニに寄るのが習慣
の世界では [食事制限]だって異端な行動なわけで。
・
そりゃー「ジブンの世界」にとどまっていたら ダイエットなんて無理だわな! って思っちゃいますよね。
・
▼「見える世界」を変えるには
じゃあどうすれば「見える世界」が変わるのかってお話し。
今回は
「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める 著:苫米地英人
の内容を主軸に、自分なりの要約をして書きます。
▶①「ジブン」とは「他人」だと気づくこと

変なサブタイトル!
いまから変な話をします。
・
ジブンが判断して ジブンで決定して
行っていると思っている「思考」や「行動」が
実は他人の考えだということ。
・
僕たちは
ジブンが「重要」だと思う価値観に沿って生きているわけですが
その価値観は結局「他人の刷り込みの結果」でしかないんですって。
・
◆お金持ちは偉い
◆仕事はしなくてはならない
◆痩せて綺麗でいることが素晴らしい
・
誰が決めたん?
・
「他人の刷り込み」の 「他人の価値観」を生きているということは
それは「他人から与えられた世界」しか見えていない ということなんですって。
・
まずはそのことに気づくことから。

・
▶②「常識」を捨てる

--------------------------------------- 【常識】 ---------------------------------------
僕の嫌いな言葉です。
・
昔から 「常識知らず」の山口くんでした。
浮いてました。
・
だってわかんねぇんだもん!
常識とか、普通とか、教えてくれ!
・
まぁそんなんはどうでも良いとして
「いまのジブン」が 【自分の理想とするジブン】 でないのであれば
「いま」自分が信じている【常識】をすてましょう。 ですって。
・
・
「ジブン」=「他人」
「理想とかけ離れたジブン」=「他人の価値観・常識で刷り込まれた世界を生きている」
なのだから
そんな【常識】はクソなんですって。
・
・
いま考えている【常識】や【思い込み】を
「本当か?」と疑って
一旦捨てちゃいましょ。
・
必要になったらまたあとで拾えばいいじゃん。

・
▶③時間の流れを反転させる

--------------------------------------- 【時間は存在しない】 ---------------------------------------
詳しいことは全然知らないけど
物理学、哲学の分野では時間って存在しないんですって。
・
時間って「人間が感じている概念」にしかすぎなくって
時間の流れは「質量」と「速度」に応じて変化するとか
・
よく分からないけど
とりあえずここで言いたいのは
--------------------------------------- 時間は「未来」から「過去」に向かって”も”流れている ※未来ベース ---------------------------------------
ということ。
・
・
人間が感じている時間の流れは
「過去」➝「未来」 ※過去ベース
ですが
これはエントロピーの増大によってなんちゃらかんちゃらで
人間の「時間に対する一般概念」にしかすぎないんですって。
・
ただここで言いたい
「未来」➝「過去」(未来ベース)の時間の流れは
そんなに難しい話ではなくって
・
【ジブンが理想とする素敵な未来】 から見たら、
【素敵な未来に向かってもがいている現在】も 【あんな恥ずかしいことをしてしまった過去】も
それは【素敵な未来】のために必要なことだったから
[もがきの苦しみ]も [恥ずかしい事象]も 【すべて素敵な過去】だよねって。
--------------------------------------- 【[未来]が[過去]をつくるんだよ】 ---------------------------------------
そんな話し。
・
・
だから 【ジブンが理想とする素敵な未来】を しっかりと見据えましょうねって。
だって【未来】が無ければ【過去】は変わらないんだから。
・
ようは 【ゴール設定】しましょうねって。
・
そのためには ➤ジブンが本当に欲しいものってなんなのか? ➤ジブンが本当に理想とする姿ってなんなのか?
ちゃんと考えましょうねって。
書籍ではそう言っております。
・
・
え?
「時間の反転」と「見える世界を変える」ってのはどういう関係があるの?
・
・
はい。
私なりの要約になりますが
①「見える世界を変える」=「常識を捨てる」
②「常識」=「他人の価値観」
③「過去のジブン」=「他人の価値観で生きてきた人生」
④「常識を捨てる」=「過去のジブンを捨てる」
⑤「過去のジブンを捨てる」=「未来ベースで生きる」
⑥「常識」「他人の価値観」「過去のジブン」「過去ベースの時間観」=クソ
ということで
◆「見える世界を変える」=「未来ベースで生きる(時間観の反転)」
こういう関係です。
・
・
▶「見える世界を変える」のまとめ
過去の価値観・常識を捨てて 新しい価値観・常識で生きる為に 時間観を変えて「未来ベース」に。
「未来ベース」で考えるためには 本当に自分がなりたい「理想像」を考えて 【ゴール設定】をする。
・
まとまったー、かな。
▼まとめ
ダイエットを成功させるためには
「見える世界」が変わらないと厳しい。
・
過去の自分の常識の範囲内に収まっていては
見える世界は変わらない。
・
変化を恐れず
【ゴール】を設定して
【ゴール】に向かってまっしぐら。
・
苦しかった過去や現在は
素敵な未来のために存在します。
・
アナタのダイエットのヒントになれば幸いです。
・ホームページ ・料金表 ・ご連絡 などは下のリンクツリーよりどうぞ https://linktr.ee/piecefitness
Comments