top of page
  • 執筆者の写真功 山口

#71 【良い習慣づくり結論5】生産的な目標を立てるコツ




2023おはようございます。

2022年掲げた目標のひとつが

「習慣づくりのプロフェッショナルになること」

僕の中でプロの合格点は ◆「習慣づくり」とはなにか ◆「良い習慣づくり」はなぜ難しいのか ◆「良い習慣」をつけるにはなにをすれば良いのか

の結論を導いて

人に説明できれば合格

という低い合格レベルでがんばってきましたので 果たして目標達成できたのか!? ここで発表していきます。

---------------------------------------

---------------------------------------

あなたのダイエットのヒントになれば幸いです。


 

初めましてこんにちは。 「太らない習慣づくり」をシステム化して 体型のストレスに苦しむ人を救いたい 山口功です。

 

▼「良い習慣づくり」のためにやること


「良い習慣づくり」のためにやることは

【生産的な目標設定術】を実践すること。

【生産的な目標設定術】の基礎は

①毎日「目標」を書く ②毎日「目的」を書く ③毎日「行動計画」を書く ④勉強をして「情報を知恵」に変換する

という個人的な結論でした。

今回は ①毎日「目標」を書く に関連した内容で

➤生産的な「目標」を設定するコツ を書きます。

 

▼生産的な目標とは


なんの脈絡もなく「良い習慣」を付けたい人はいない(はず)ので 「良い習慣」をつけてどうなりたいのか、の「目標」を明確にする。

ただ「目標」ってややこしくて ◇最終ゴールも目標 ◇月間目標(今月達成することなど)も目標 ◇行動目標(今日はこれをやるなど)も目標 ◇結果目標(〇〇ができるようになる)も目標 ◇数値目標(〇㎏落とす、〇円増やすなど)も目標

一体、「生産的な目標」ってなんなんだ!?

目標をつくるときに間違えちゃいけないのが、 目標はあくまでも 【行動につなげるため】 【行動しやすくするため】 につくるのであって

【目標をつくること】 目的になってしまうとこれまた本末転倒。




これが意外と目標設定あるあるで 目標を書くことが嫌になってやめちゃうパターン。

当然「行動」にもつながらないから 「良い習慣づくり」もあきらめちゃうパターン。

目標設定に 「こうでなければならない」 なんてルールは無く、

とりあえず ➤行動が出来て ➤成果につながる ようであればとりあえずオッケー

なので気楽に書くのが良い。




でもやっぱり 「こうすると生産性が増す」 というポイントはあるから そこが押さえられると良いよね!

というポイントが下に。






「生産的な目標」は

◆行動につながる(やる気が出る) ◆成果につながる(なにをすべきかが分かる)

だから「生産的な目標」と言えるのであって、

「行動」にも「成果」にもつながらなければ その目標は❝ただの言葉❞

生産的な目標は 【具体的】かつ、【状態】+【目的】+【行動】 であると良いですよね。




例えば

➤勉強を習慣づけたい ➤大学に進学したい という場合

「とりあえず大学に、いきたーい!」 「勉強を、習慣づけたーい」

よりも

「将来宇宙開発に関わる事業に携わりたいから〇〇大学に行きたい」 「英語が苦手だから3ヶ月で〇〇までできるようにする」 「今週はここまで勉強したいから1日〇時間〇〇の勉強をする」

の方が生産的。

➤早寝早起きの習慣をつけたい みたいな簡単な場合も

「なんか良さそうだから早寝早起きできるようになりたーい」

よりも

「睡眠時間が長くても、遅く起きると1日だるいから早く起きる」 「日々、充実した1日をすごしたいから4時半に起きて〇〇をする」 「朝4時半に起きるために、夜10時までに寝る」

の方が生産的。

目標の時間的距離

「最終ゴール」よりも 「1年の目標」のほうが具体的だし

「1年の目標」よりも 「今週の目標」のほうが具体的だから

ある程度細かく刻んだ方が 生産性が上がる(行動しやすくなる)けど






----------------------------------------- そもそも「最終ゴール」が明確でなければ ----------------------------------------- 細かい目標も決められない。

だから毎日毎日 「最終ゴール」という目標を書くのだけれど、

その「最終ゴール」は

◇心を震わせるような

◇逆風でも進んでいけるような

◇行動が明確化されるような

そんな「やりたい!」と思える目標をつくらないと 「良い習慣」はつくれません。

人間は「論理」の生き物ではなく 「感情」の生き物なのだから。

 

▼生産的な目標設定のコツ


毎日毎日書いていれば 自然と生産的な良い目標に育っていくものですが

「なるべく時短で!」

という方のための 「生産的な目標」を早く見つけるコツです。

------------------------------------------

▶①「質」より「量」




「時短」で「生産的な(質の高い)目標」を見つけたいのに

「質」より「量」

だなんて矛盾した話し!

でも実際そうなんですよねー

とにかくたくさん「目標」を設定する練習をしないと 「質の高い生産的な目標」なんて見つからないんですよー

この世のすべての「質の高い」ものは 圧倒的な「量」をこなすから 「質が高くなる」んですよね。って持論。

アナタはいままで何回「目標設定」をしましたか?

って聞かれたら

10回以上目標設定してる人ってあんまりいないんじゃないかな?

いたとしても

「能動的に」「自ら進んで」じゃなくて

➤学校の先生に言われたから とか ➤会社から言われたから とか

たぶん「受動的」な目標設定じゃないですかね?

「自分が本当になりたいものを見つける」 の練習をほとんどしたことがないのに

「質の高い目標をすぐに見つけたいっす!」 ってのはいささか無理があるんじゃないかなー?

だからとりあえず 気楽に、毎日毎日「量をこなす」「練習する」 って感じで、目標について書いて考えてあげると良いですよ。




 

▶②自分の「課題」を把握する




生産的な「行動目標」を見つけるためには 自分の「課題」を見つけないといけません。

「良い習慣」をつけたい! ということは

❝現状は❞「良い習慣」が身に付いていない ということで



それというのは 「良い習慣」が身に付けられない 【問題点・課題】 が自身にあるということ。

つまるところ 「良い習慣」を身に付けるためには 自身の抱える【問題解決】をする必要がある。 になるじゃないですか。

んで この【問題解決】のための行動こそ

【身に付けるべき習慣】

なんですよね。



例えば

------------------------------------------ ◆1年で100万円貯金をする ------------------------------------------

っていう目標があって そのための習慣を身に付けたいとして


------------------------------------------

◇月収100万円 あったとしても

◇出費100万円 だとしたら

◆【課題】は「お金をあるだけ使っちゃう」ってことで ◆【身に付けるべき習慣】は「出費を抑える」系の行動になる。

-----------------------------------------

逆に、めちゃくちゃ節約して ◇出費1万円/月 だとしても

◇月収1万円 だとしたら

◆【課題】は「収入が少ない」ということで ◆【身に付けるべき習慣】は「お金を得る」ための行動になる。

------------------------------------------




このように 同じ「月100万円の貯金」という目標は同じでも 【課題・問題点】によって 【習慣化すべき行動】は変わってくる ということなのです。




じゃあその【課題・問題点】ってなんなの?

ってのは 「理想の姿」が明確にならなければ 分からないわけですよ。




だって 【課題・問題点】というのは ++++++++++++++++++++ ➤「理想の姿」の状態ではできるけど ➤「いまの自分」にはできないこと ++++++++++++++++++++

なわけですから。

-----------------------------------------

➝②-1|「理想の姿」を明確にする


この生活習慣を付けて どんな姿になりたいのか?

こんな姿になりたいから どの生活習慣をつける必要があるのか?


【課題・問題点】を見つけるために まずやるべきは「理想の姿」を明確にすること。



毎日書く[最終ゴール]=[理想の姿] みたいなものなのでちょっと内容が重複しちゃうかもですが、、、



「良い習慣」を身に付けたい ということは

「良い習慣」を身に付けた先に 「こうなりたい」という 「理想の姿」が必ず存在するわけで。

ということは 「良い習慣」を身に付けることは

「理想の姿」になるための【手段】なわけで。

だから ➤自分の「理想の姿」はどんな状態なのか? ➤「理想の姿」の状態になるにはなにが必要なのか? をたくさん考えて明確にする必要があるわけです。

「理想の姿」は 極論【自分の最終ゴール】なのであって ここが決まらなければ 「なにをする必要があるのか」が分からない。 どこに向かうべきかも分からない。

「なんかあったかいところで暮らしてぇなぁ」 なんて言いながら、ふらふら北海道に向かっていくようなものです。

違う違う!そっちじゃない! ってね、なりますよね。

課題を把握するために次やることは 「現状の姿」を明確にすることです。

 

➝②-2|「現状の姿」を明確にする


”いま思う”「理想の姿」を書いたら

次は「現状の姿」を書きましょう。

理想が ➤「藤田ニコルちゃんみたいな体型」 ➤「体重〇〇㎏でウエスト〇〇㎝、ふとももは〇〇㎝」 だとしたら



➤「体重測定」をして今の体重を書きましょう。 ➤「サイズ測定」をして今のウエスト、ふともものサイズを書きましょう。 ➤「写真撮影」をして保存しておくのも良いかもしれません。

「理想」と「現状」が分かれば 【課題・問題点】も見えてきます。




----------------------------------------- [理想]体重42㎏ [現状]自分は48㎏だから 【課題】6㎏体重を落とすこと。 -----------------------------------------

----------------------------------------- [理想]ニコルちゃんは週2回筋トレをしているらしい [現状]自分は、、、まったく運動をしていないから 【問題点】運動していない 【課題】週2回ジムに行く -----------------------------------------

----------------------------------------- [理想1]あるモデルさんは1食のカロリーを決めているらしい [理想2]コンビニに寄らないのもコツらしい [現状1]自分は、、、カロリーなんて測ったことがない [理想2]すぐコンビニ寄っちゃう。習慣化してる。 【課題1】カロリー計算をする、1食のカロリーを決める 【問題点】別に買いたいものが無くてもコンビニに寄っちゃうこと。 -----------------------------------------

こんな感じで 【課題・問題点】が浮き彫りになりました。

で、この浮き彫りになった【課題・問題点】が 「習慣化」すべき行動

成果につながる 【生産的な行動目標】になる。 というわけですね。

 

▼まとめ


「良い習慣づくり」のためにやることは

【生産的な目標設定術】を実践すること。

【生産的な目標】とは

◆行動につながる(やる気が出る)

◆成果につながる(なにをすべきかが分かる)

ような目標で、

【具体的】かつ、【状態】+【目的】+【行動】

であると良い。

でもそんな目標を 1回で見つけよう なんて到底無理だから

「質」より「量」の気持ちで

気楽に、毎日、「理想の姿」を書く。

あと 生産的な「行動目標」を見つけるためには

自分の「課題」を把握すること。

「課題」を把握するために ◆「理想の姿」を明確にする ◆「現状の姿」を明確にする

と習慣化すべき「行動目標」が見つかりますよ。

ということでした。

 

まとめるのむず。




あなたのダイエットのヒントになれば幸いです。

・ホームページ ・料金表 ・ご連絡 などは下のリンクツリーよりどうぞ https://linktr.ee/piecefitness

---------------------------------------

---------------------------------------

閲覧数:5回0件のコメント
bottom of page