top of page
  • 執筆者の写真功 山口

#69 【良い習慣づくり結論3】「良い習慣づくり」のロジック




2022年も終わりの鐘が鳴ろうとしています。

って書き出しを書いたときはまだ2022年でした。

もう年明けちゃいました。

今年去年1年掲げた目標のひとつが

「習慣づくりのプロフェッショナルになること」

僕の中でプロの合格点は ◆「習慣づくり」とはなにか ◆「良い習慣づくり」はなぜ難しいのか ◆「良い習慣」をつけるにはなにをすれば良いのか

の結論を導いて

人に説明できれば合格

という低い合格レベルでがんばってきましたので 果たして目標達成できたのか!? ここで発表していきます。

---------------------------------------

---------------------------------------

あなたのダイエットのヒントになれば幸いです。


 

初めましてこんにちは。 「太らない習慣づくり」をシステム化して 体型のストレスに苦しむ人を救いたい 山口功です。

 

▼「良い習慣」が身に付く人の特徴


前回のnoteで 「良い習慣」が身に付く人の特徴は

------------------------------------------- [行動力]と[思考力]が高い -------------------------------------------

という持論が出ました。



[行動力]と[思考力]が高ければ わりと「思い通りの人生」を送れてしまうという

なんとも素敵な能力。

「私は行動力も思考力もないからムリか・・・」

(;´д`)ゞ

いやいや違うんですよ。

[行動力]も[思考力]も

先天的な[才能]ではなくて、

後天的に身に付く【技術】

なんですよ。



ってことで じゃあその[行動力]と[思考力]を身に付けるために なにをするのか

という結論は次回にして

今回は原点に帰って「良い習慣づくり」をロジカルに紐解いていくという

自分の思考整理のための回。

 

▼「良い習慣づくり」とは


「良い習慣づくり」とは

-------------------------------------------

「理想の姿」「理想の状態」になるための [めんどくさい行動] [やりたくないこと]を 意識せず、自然と【行動】できるようになること。

-------------------------------------------

【行動】できるようになること。






はい当たり前―。

今日は当たり前のことがたくさんでてきますよー。

バカがゼロから考えてますからねー。

▶「良い習慣」をつくるための考え方の根本


はい、だから「良い習慣」をつくるために

「まず考えるべきこと」は

【いかに「行動」をしやすくするか】

なんすよねー。

おっといきなり出てきた「行動力」っぽいやつ

人間は「良い習慣」をつくろうと思うと どうしても 「意志の力」に頼って、 続けられないような目標を立てて、 「よしがんばるぞ!」なんて言って始めるわけですが、

これってただ 「行動」を起こしにくくするだけの行為なわけです。

これやっちゃうから【良い習慣づくり】って難しいわけで。

ちなみに「良い習慣」と対極にあるのが

➤あとまわし ➤先送り ➤三日坊主

これらは「行動」を起こしにくくするから生まれるんですよね。


兎にも角にもまず考えるべきことは

-------------------------------------------

「理想の姿」になるための「行動」を どうすればアクセスしやすくなるのか?

-------------------------------------------

ということだけ。

▶「行動」しやすくするために


んで「行動」しやすくするために必要なのが

①動機付け ②行動の明確化 ③行動の細分化 ④知識(サブ)

という結論になりました。

①動機付け



モチベーションです。

「行動」にアクセスしやすくするのはモチベーションです。

大きなモチベーションがあれば[どんなに困難な行動]もやり遂げることができます。

モチベーションは「動く理由」です。

「動く理由」は【欲求】から生まれます。

【欲求】は人間の行動原理です。

人間の行動原理は「快追求」か「不快回避」です。

「もっと欲しい」を手に入れるために動くか

「いらない」を排除するために動くか

どっちか。

モチベーションには

「自ら与えるもの」と「他者から与えられるもの」

があるけど、 「他者から与えられる」[アメとムチ]ではあんまり行動に繋がらないから注意。



②行動の明確化



行動にアクセスしやすくするには 「行動を明確化」すること。

「お金持ち」になるために [食事制限]を頑張るのは違うし、


「健康」になるために [貯金を貯める]のもちょっと違う。


「痩せる」ために [対人スキル]を磨くのも またちょっと違うわけです。

これは極端な例だけれど もっと高次元のところでは同じようなことが起きていて

「痩せる」ために 「食事制限」をする

という 一見「行動の明確化」ができていそうな内容


でもこれじゃあ「行動」しにくいわけです。

もっと明確に

「どんな食事制限をするのか?」

まで考えないと行動できないのです人間は。

-------------------------------------------

◆どんな食事制限? ➤1食を「700kcal」以内に収める

◆いつ? ➤朝7時、昼12時、夕19時

◆どこで? ➤朝自宅、昼職場、夕自宅

◆障害やイレギュラーは? ➤朝寝坊して食べられないかもしれない

◆障害の対策は? ➤寝坊したときの空腹対策に「カロリーメイト」を準備してカバンに入れておく

-------------------------------------------

行動の明確化は

❏どんな行動をする ❏いつやる ❏どこでやる ❏その行動の障害 ❏障害の対策

まで考えないと動けない。

でないとイレギュラーに対応できずに言い訳する。




③行動の細分化



行動にアクセスしやすくするためには めっちゃくちゃ大事。

「行動の細分化」

例えば

大掃除という大きなタスクがあるとして これを「作業A」とするなら

-------------------------------------------

➤作業A-1|窓ふき ➤作業A-2|ほこり落とし ➤作業A-3|掃除機がけ ➤作業A-4|床磨き

-------------------------------------------

みたいにちょっと細かくする。

さらに 「作業A-1」窓ふきをするなら

-------------------------------------------

➤作業A-1-1|雑巾の用意 ➤作業A-1-2|バケツの用意 ➤作業A-1-3|洗剤の用意

-------------------------------------------

まで細かくする。

そして[最初の一歩に100%の全力を掛ける。]

これ「行動ホルモン」の問題らしくって、 まず動き始めることで「行動ホルモン」が出て 「やる気スイッチ」が入るみたい。

これはマジやってみるとよくわかる。

だから

「めんどくさい」から「動けない」 じゃなくて 「動かない」から「めんどくさい」 なんだって。

あとは

行動できないときって言うのは 「結果」を見てしまうからなかなか動き出せない。

「過程」を見ることが大事なんだと。

ここで言う 「大掃除で部屋を綺麗にする」という結果を見てしまうと 「すべてを終わらせなければ」に注意がいくから 「めんどくさ・・・」になってしまう。

「バケツを用意する」という過程を見れば 手を付けている自分のイメージが湧いて イメージが湧けば「脳が行動の命令」をしやすくなる らしい。

とにかく ➤すぐ行動に移すために ➤行動にアクセスしやすくするために

行動を細かく分ける作業 「行動の細分化」が大事だよってこと。



④知識(サブ)



知識は正直そこまで重要じゃないです。 意外と。

そして 知識は「正しい方が良い」と思ってしまいがちだけど これも違う。

どれだけ間違っていても 「行動」しやすくなる知識なら正解。

知識を入れることをメインに考えてしまうと なにが起こるかと言うと

→【知的欲求が満たされる】ことで満足してしまう →【納得感】を得ることで満足してしまう

ことが起こって

➤実行動に反映されない ➤「行動」しにくくなる

になることがとても多い。

しかし

知識を得ることは 「行動力」と「思考力」を支える力になる。

そのためには

「知識」を「知恵」に変換する過程が必要。

「知識」を得たら それを自分なりにどう行動に反映させるのかを考える。

これこそが「知識」を入れる目的。



 

▼まとめ


ということで

【良い習慣づくり】ってものを ロジカルに紐解いていくと

行動しにくいことを いかに行動しやすくしていくか

が大事で

行動しやすくするためには

①動機付け ②行動の明確化 ③行動の細分化 ④知識(サブ)

が必要 という結論に至った次第です。

あなたのダイエットのヒントになれば幸いです。

・ホームページ ・料金表 ・ご連絡 などは下のリンクツリーよりどうぞ https://linktr.ee/piecefitness

---------------------------------------

---------------------------------------

閲覧数:1回0件のコメント
bottom of page